top of page
佐久地区評
さくちくひょう
佐久地区労働組合評議会
サービス



市民運動
佐久地区評は地域の市民運動を大切にして積極的に参加しています。
ゆきとどいた教育実現のため、高校募集定員確保する運動や教育懇談会をサポート。
脱原発3.11佐久ネット、ピースアクション佐久などの活動を支えています。
佐久ユニオン
今でこそ「ユニオン」は各地にできたが、前身の「佐久勤労者ユニオン」は1992年4月10日設立。時の佐藤政善佐久地区評議長の先見性・先駆性は特筆に値する。以後、歴代地区評議長が深く関わって、労働組合づくりや個々の相談に応じ、労働運動を支援し続けています。佐久ユニオンは一人で入れる 組合です。組合費も安く、佐久地区評がサポートします。
労働相談
日本の法律では「労使対等の原則」が決まっていますが、日本では17%の人しか労働組合に入っていません。あなたの会社に労働組合はありますか?
労働組合の作り方、年間のスケジュール。団体交渉の申し入れ、進め方。要求事項の設定・要求書の書き方。労働運動のイロハをベテラン事務局員がコーチします。
bottom of page